家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義実家関係。
みなさんは悩んだことありますか?
毎週訪問してくる義両親に…
子どもが生まれてから、ほぼ毎週土曜日にやってくる義母と義父。
いくら家族だと言っても気疲れするし、子どもも人見知りが始まってギャン泣きしていた時に、
「さすがに毎週は…」と言うと「毎週毎週、あんた達がかわいそうだと思ったから来てやっていたのに何!その言い様は!」とかなりヒステリーを起こし、どんよりしました。
我が家に来て上げ膳据え膳で、子どものおむつすらも変えてくれないのになぜそんな上からものが言えるのか…とドッと疲れました。
(35歳/主婦)
会うなり嫁を侮辱する義父に…
銀行の融資課に勤めている義理の父。
結婚後、義両親と食事をしていた際に「あなたの実家の路線価より、うちの路線価の方が高い」と開口一番宣言され驚きました。
さらに食事とお酒が進むと私の出身校の偏差値・勤務先情報をスマホでチェック。
「年齢も頭も収入も息子より少し低いぐらい。息子より出過ぎなくてちょうどいい。」と肩を叩かれキレそうになりました。
当人は絶賛しているつもりだったようですが、馬鹿にされたとしか感じませんでした。
(40代/会社員)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義実家関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)