家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義実家関係。
みなさんは悩んだことありますか?
住宅購入を考えていたところ…
住宅購入を考えていた時に義母に反対をされました。
しかし子どもも成長し、その時に住んでいた義実家も部屋数が少なくが手狭だったので、夫と相談して購入を決めました。
契約も済んだある日、占いに行ったという義母が「今、引越しすると孫に不運が起こる」と脅してきました。
結局私たちはそのまま義実家住まされ、なぜか私たちが購入したマンションに義母が住んでいます。
腑に落ちません。
(40歳/主婦)
どこまでも息子を甘やかす義母は…
夫の転職がうまくいかず、無職だった時のことです。
私自身も働いていたものの、家を購入したばかりで家計は火の車。
だらだらしている夫に対して堪忍袋の緒がキレた私は、
ある日義父母に泣きながら「夫がやる気がなく仕事しようとしない」と訴えました。
義父は私の味方になってくれましたが義母は何も言わず…。
帰り際に義母がこっそり夫の財布を開けお金を入れているのを見てしまいました。
確かに生活費の話もしましたが、そういうことをしてほしいのではなく、
仕事を探せとしっかり言ってほしかったです。
(47歳/会社員)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義実家関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)