家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義実家関係。
みなさんは悩んだことありますか?
息子のことが心配なあまり…
私たちには子どもが3人います。
普段から旦那は帰ってくるのが遅く、
帰宅時には子どもは寝てしまっているため毎日ワンオペの状態です。
義両親は私たちの家から近く、よく会ったりご飯を一緒に食べたりしているのですが…。
ある土曜日の朝、義母が我が家に顔を出しに来た際、
「◯◯(旦那)は?」と聞かれたので寝ている旨を伝えると、
「毎日仕事で疲れてるから仕方ないね。みんな起こさないようにね」と一言。
私は毎日育児を1人でしていて休む時間もないにも関わらず、
旦那には休ませてあげて!って…。
自分の子どもを甘やかしすぎでありえないと思いました。
(29歳/主婦)
義両親との食事は気を使うだけ…
ある日夫から、「日曜日に親から食事に誘われた」と言われました。
私は食の好みが合わないので気が進みませんが、断るわけにもいかず…。
当日いざ食事にとなり、義母の好きな焼肉屋に行くことに。
(ちなみに私はあまりお肉が得意ではありません)
お店に到着すると義母の様子がいまひとつで、どうしたのかなと思っていると…
「今あんまりお腹すいてないのよね。なんか胃がもたれちゃってて」と言いました。
そっちから誘っておいて、しかも焼肉屋に行っておきながら、それ今言いますか?と思いました。
こんなこと言われたらこっちは気を遣うしかありません…
苦手なものを食べなきゃいけなくなった上に支払いも私たち夫婦が持つことになり、嫌がらせかと思いました。
(41歳/飲食店勤務)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義実家関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)