ある程度子どもが大きくなると、子どものことと同じくらいに悩ましいのが「ママ友」。
今回は、ユーザーがママ友でちょっと頭を悩ませたエピソードをご紹介します!
夫婦ゲンカに巻き込まないで…
もう何年も前のことですが、当時近所に住んでいたママ友とは夫婦ともに仲良くしていたので、
週末になると子どもを連れて一緒に夕飯を食べるなんてこともしばしばありました。
お互いに作った料理を持ち寄って食事をすると、子どもたちも楽しく食が進むし、
私たち大人も気分転換になるので、とても楽しかったのですが…
ある日事件は起きました。
ちょっと晩酌という程度のつもりで飲み始めたお酒が、
思いのほか進んでしまったママ友とその旦那様がささいな口論から、まさかの大喧嘩に発展!
最終的にはママ友が号泣して、大騒ぎ。
大声を出して暴れたあげく、子どもと旦那様を置いて家を飛び出してしまったのです。
彼女の家に取り残された私と私の子どもと、彼女の夫と子どもたち…
とても気まずかったことを憶えています。
(41歳/個人事業主)
図々しいママ友
子どもを遊ばせる場所がなく、困ってしまったある日。
ママ友たちを自宅に招き入れたことが全ての始まりでした。
夕方になり、1人のママは「遅くなったから帰るね。今度は私のお家に遊びに来てね」と子どもを連れて帰って行きましたが、
もう1人のママは「うちは遅くなっても大丈夫だよ。まだ大丈夫でしょ?」と一言。
夫も帰ってきてしまったので、困った私は「夕飯の支度もするので、今度遊びに来てね」と言ったのですが…
彼女は「私は気にしないから大丈夫!そう言えば今日は冷蔵庫におかずなかったんだ!私たちの分もよろしく!」と図々しくも家に居座るつもりで…。
あなたが気にするかどうかは問題じゃないんだが…と言葉を失いましたが、
その日はどうにか帰ってもらいました。
その後は彼女とは二度と関わらないと決めています。
(専業主婦)
いかがでしたか?
子どものためとはいえ、どうしても仲良くなれないママ友もいますよね…。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)