家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義実家関係。
みなさんは悩んだことありますか?
義母の余計な一言で…
義両親と食事に行った際、座敷席へ通されました。
食べ終わって脱いだ靴を履いていると、夫が私の靴を見て「そのデザイン、どこかで見たような」と何気なく口にしました。
購入してから初めて履いた靴なので、その旨を伝えると、後ろで聞いていた義母が
「どこの女の家で見たん?」「誰と間違えてるんかな?」と言ってきました。
なぜそんな水を差すような発言をするのかと、無神経な義母の言葉にあり得ないと思いました。
夫はアパレル関連の会社に勤めていて、雑誌の特集でその靴を目にしていたことがあとから分かりましたが、
その発言で少し夫を疑ってしまった自分にも嫌になりました。
(39歳/主婦)
店員に高圧的な態度をとる義母…
義母の誕生日祝いをした時のことです。
義母がずっと行きたかったという食べ放題のお店に行きました。
とても混み合っていて、予約をしていましたが30分ほど待つことになり、その時点で義母のイライラが伝わってきました。
いざ席へ通され、タッチパネルで注文しましたが、飲み物より先に料理が届いてしまいました。
届いた料理を食べようと提案すると「乾杯もしてないのに!」と義母の怒りはMaxに。
近くを通りかかった店員を捕まえて
「誕生日なのに!」「せっかく来たのにこんな仕打ち!」と怒りをぶつける義母を見て唖然。
その後すぐに持って来てくれましたが、
店員が通る度にわざと聞こえるような声で嫌味を言う義母の大人気ない行動に同じテーブルにいることが恥ずかしかったです。
(39歳/主婦)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義実家関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)