家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義実家関係。
みなさんは悩んだことありますか?
義母のトンデモ行動に…
私が子どもと義母と一緒にお買い物に行った時のお話です。
その日はとても暑い日で、スーパーに行くまでに子どもが「もう歩きたくない」とぐずってしまいました。
なんとか子どもを抱っこし、義母とスーパーの飲み物が置いてあるコーナーまで行ったときのこと。
いきなり義母が売り物のジュースを子どもに飲まようとしたのです。
義母いわく「子どもが暑がっていて可哀想、後からお金を払うなら先に飲んでも同じだ!」とのことでした。
すぐにジュースだけ支払いを済ませ、息子に与えることにしましたが…
非常識にも程がある、とドン引きしてしまいました。
(50歳/パート)
自分勝手な義父は…
ある日、偏頭痛持ちの私は、なんとか夕飯を作りほっと一息ついていました。
そこへ義父が帰ってきて私の顔を見るなり「早く夕飯にしてくれ!」と言ってきたので、
「ちょっと頭が痛くて、少し待っててください」と言い、支度をし始めました。
すると「気持ちがたるんでいるから、頭も痛くなるんだ。もっとちゃんとしてろ」と言われました。
労りの言葉もなく、さっさと支度しろと追い立てられた私は、悲しくなって涙が溢れてきました。
一緒に暮らしていつもご飯が硬いだの柔らかいだの、味がないだのしょっぱいだの、とにかく何かにつけ文句ばかり言う義父。
自分が具合が悪い時は、医者に連れて行ったり、食べ物も気を遣ってあげたのに、人にはなにもせず自分のことだけ考えている人で、
「もう世話してやるもんか!」と思っても、冷たくできない私…。
でも、きっといいこともあると信じて、人に優しくしていきたいと思います。
(57歳/会社員)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義実家関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)