家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義実家関係。
みなさんは悩んだことありますか?
アポなし訪問してくる義母に…
うちの義母は、私の家から歩いて15分くらいのところに住んでいます。
毎日散歩をしているようなのですが、何の連絡もせずに急に訪問してきます。
来てもらうのは構わないのですがせめて一言、メールでもいいので連絡をしてほしいなと思います。
それと、もっと困ったことがひとつあります。
先日もそうだったのですが、私が白髪染めをしているとき、ピンポーンとインターホンがなりました。
しかし人に会える格好ではなかったので、出ませんでした。
その時、娘が帰ってくるので、玄関の鍵は閉めていませんでした。
すると…訪ねて来た義母が勝手にドアを開けて入ってきました。
勝手に人の家に入ってくる非常識な行動に、イラっとしてしまいました。
(42歳/専業主婦)
何かと口を出してくる義母にウンザリ…
私は結婚して5年になります。
私と主人は全く異なる地方の出身で、育った環境も違えば文化もまるで違いました。
だからなのか、義母はなにかと口を出してきます。
特に私がびっくりしたのは、義母に全ての決定権があることです。
結婚式の準備も、あれを着なさい、ここでやりなさい、お金はこの額まで、料理はこれにしなさい、など私たちの結婚式なのに義母判断でした。
「何様のつもりなの?」と憤慨する私を横目に、主人は私をかばう訳でもなく「母さんに任せよう」の一言でした。
ある日、私がウェディングドレスを選んでいると「ドレスなんてもってのほか。日本人なんだから和装が当たり前です」とばっさり。
どうしてもドレスが着たかった私は「せめて披露宴だけでも洋装で」と言いましたが、聞く耳を持ってもらえず…。
結局義母が選んだ白無垢と色打ち掛けの、和装のみの挙式となりました。
純白のドレスに憧れていた私は、流石に悔しくて涙が出ました…。
今でも全ての決定権は義母にありますが、私たちには子どももいます。
嫌になることがたくさんですが、義母のご機嫌をとりながら、楽しく生きていこうと思っています。
(34歳/看護師)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義実家関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)