家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義実家関係。
みなさんは悩んだことありますか?
自己中心的な考えの義母は…
子どもが2歳くらいの頃の話です。
当時、私は実母が入院して精神的に辛かったり、自分自身も体調が良くなかったので、息子にそばにいて欲しかった時期でもあります。
ある日、隣に住む義母は職場のお祭りに息子を連れて行き自慢したかったらしく、私にのことなど全くお構いなしで強制的に連れて行こうとしていました。
面倒なので連絡を無視していると、ふとカーテンが開けた瞬間に義母が我が家家に訪ねてきて「お祭りに行こう」としつこく誘っててきて本当に迷惑でした。
私の体調が悪いと伝えると息子だけでも連れて行こうとする始末で、普段こちらの予定で預かったりはしてくれないくせに本当に自己中な人だなと改めて実感しました。
(34歳/主婦)
我が家で好き勝手する義母に…
普段休みの合わない私たち夫婦が、ようやく同じ日程で休暇を取れたある日のこと。
突然義母が遊びに来たと思ったら、冷蔵庫をあさり始め「何もないわね〜、何か買いに行ってきてよ!」と文句を言ってきました。
せっかくの夫婦揃っての休日、2人で家で映画を見ながらゆっくりしようと計画を立てていたのに台無しに…。
旦那が一喝してくれましたが、義母のわがまま行動は止まりません。
結局旦那と一緒にスーパーへ行くことになり、さっと買って帰宅したら、リビングにもキッチンにも義母の姿が見つからず…
どこ行ったのかと探したら寝室のベッドで勝手に寝ていました。
自分は絶対こんな人間にはならないと誓いました。
(26歳/会社員)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義実家関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)