家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義実家関係。
みなさんは悩んだことありますか?
猫のおもちゃをわが子に…
旦那さんの実家は猫を3匹飼っています。
とても人懐っこくてかわいいのですが、
子どもは家の中で自由に動物が暮らしているという環境がまだ慣れていないようでした。
そんな中、猫が遊んでいたおもちゃをうちの子どもに渡そうとした義母。
まだ猫を怖がっている子どもは嫌そうな顔をしていたのですが、
無理矢理遊ばせようとした義母の行動にはちょっと理解ができませんでした。
(36歳/事務職)
そんなはずないのに…
私も義母もお互い気が強い性格です。
なので、義実家に訪れる際には宿泊はせず近隣のホテルを予約するなど、なるべく付かず離れずの距離を保つようにしています。
特に子どもが生まれてからは、より一層気をつけています。
義母はそれが気に入らないのか「嫁っていうのはもっと可愛げがあると思ってた」などとチクチク言っていたのですが…。
ある日親族の集まりで「私がこの人(私)に毒を盛ると思われてるみたいで、家に寄り付かないの」
と笑いながら言っていたときには、うわ…とドン引きしてしまいました。
(33歳/会社員)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義実家関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)