家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義父母関係。
みなさんは悩んだことありますか?
こちらの都合を考えずに…
子どもがまだまだ小さい頃、一番忙しい時間帯に電話をしてくる義母にすごく困りました。
義母は「義父から言われて電話をしている」と言っていましたが、
電話の中で私の体重を聞いてきたりして、とても無神経な人だなと何度も思いました。
義母からすると身体の心配をしてくれての質問だったのかもしれませんが、
私からするとかなり屈辱的で嫌な思い出です。
(43歳/無職)
義父が子どもの哺乳瓶を…
第一子が生まれて間もなくのことです。
義実家との距離が近く、よく我が家を訪れる義両親に辟易していた頃でもありました。
ある日、子どもが飲み残したミルクの入った哺乳瓶を見つけて、義父が興味を持っていました。
ミルクについての話題が一通り終わり、ふと義父を見ると…
なんと、哺乳瓶を口に咥えてミルクを飲んでいたんです!
その後「お、意外と旨いな」と一言。
私はショックで何も言えず固まっていましたが、義母が注意してくれました。
しかし、義父は何が悪いのか理解していない様子でした。
まさにありえない…と思った瞬間でした。
(42歳/専業主婦)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義母関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)