家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義父母関係。
みなさんは悩んだことありますか?
頂けるのはありがたいのだけれど…
義母は”セール”という言葉に弱く、お店がセールの日には欠かさず買い物に行っています。
ある時「野菜や食料がたくさんあるから、欲しいのあげるよ」と言われて
喜んで義実家へいただきに伺ったのですが…。
そこにあったものは、賞味期限がその日まで、もしくは切れているもの。
さらには「冷凍庫に入れてあったから大丈夫!」と、1週間前が賞味期限の食材等でした。
自分自身が食べるものであれば、賞味期限が当日であったり、少し過ぎていてもいいのかもしれないですが、
平気で他人にそういう食材を渡すのはやめてほしいし、迷惑だと思いました。
(29歳/主婦)
まるで監視されているみたい…
私たち夫婦は義実家から50メートルくらいのところに住んでいます。
義母はどこかへ出かけるたびに我が家の前を通ってお出かけされているみたいです。
仕事へ行くのも買い物に行くのも我が家の前を通ろうと思うと
わざわざ入りくんだ道を入っていかないといけないのですが…。
かなりの頻度で我が家の前を通っていることもあり、私たちがお出かけしようと思うと玄関前で出会う確率も高く、
挙げ句の果てには「今車ないけどどこに出掛けてるの?」とのメールを送られてきたこともあります。
約束をしていない日は私たちが何していようと関係ないことですし、正直監視されているようで怖いと思いました。
(29歳/主婦)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義母関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)