家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義父母関係。
みなさんは悩んだことありますか?
さすがに温厚な私も…
以前義母の実家に伺った時の話です。
「お風呂は銭湯に行ってきなさい」と言われましたが、主人も私も飲酒していたため
「運転出来ないからご自宅のお風呂を借りたい」とお願いしたら断られました…。
口論になった末に義母から出た言葉は「あんたらは頭が硬いんだよ」でした。
普段温厚な私でも流石に腹が立った一件でした。
(44歳/専業主婦)
見てるだけの義両親
3人の子どもが同じ小学校の5年、3年、1年生にいた時の運動会の時の話です。
3人が同時に競技に出ることはないのですが、小さな小学校なので、ほぼ毎種目子どもが出場していました。
お昼の時間になっても、私は自分達の席に戻ることができなくて、子どもたちの方が先に昼ごはんを食べる席に戻ってきました。
義両親はその場所にいたにもかかわらず、お昼の準備もしてくれませんでした。
私が急いで席に戻ってくると、「早く食べる準備をしてやらないとすぐ時間が来るよ」とだけ言って私の準備を見ていました。
その時私は「手伝ってくれたら早くご飯が食べられるのに」と思ったのですが、
周りの目を気にしてその言葉が言えず、汗をかきながら準備をしました。
(57歳/看護師)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義母関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)