ある程度子どもが大きくなると、子どものことと同じくらいに悩ましいのが「ママ友」。
今回は、ユーザーがママ友でちょっと頭を悩ませたエピソードをご紹介します!
真似してるのに…
同じマンションに住んでいたママ友。
私の家でランチをした日に、子どもの誕生日が近いこともあり家で誕生日の飾りつけをしていました。
そして、数日後、ママ友の家に行ったら…。
私の家と全く同じ飾りつけをしていました。
それにも関わらず、ママ友は自分で決めて飾りつけをしたような口ぶりで話してきました。
ドン引きしました。
(34歳/会社員)
マイナスな発言
第二子出産後に旦那の転勤が決まり、それまで実家で生活していましたが、県外へ家族で行くことになりました。
私は引っ越しをとても前向きに考えており、子どもにとっても色々な経験ができると思っていたのですが…。
引っ越しする事をママ友に報告したところ、なぜかとても同情され、
「お友達と離れてしまって子どもが可哀想だね」
「ご両親が孫に会えなくなって、寂しいね」
「それじゃあ、マイホーム建てられないじゃん!いつ建てられるの!?」
など、マイナスな事ばかり言われました。
内心全くネガティブに思っていなかった事なので、ほっとけ!と思いました。
(39歳/専業主婦)
いかがでしたか?
よかれと思ってやっていることでも当の本人たちには迷惑だということも…!
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)