家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義父母関係。
みなさんは悩んだことありますか?
手作りの離乳食
普段変に関わったり連絡してきたりはしない義母ですが、一度とてもびっくりしたのが
「魚と野菜を煮たものがあるんだけど〜」
と手作りの離乳食を持たせてきたことです。
当時は野菜なども分量を決めて与えていたし、見るからに味が濃そう…。
優しさ?だったのかもしれませんが、あんまり気持ちよくはなかったです。
(27歳/会社員)
芸人リマインダーの義母
子どもがまだ幼稚園に通っていた頃の話です。
幼稚園くらいの子どもといえば、とくに男の子はテレビで観たものを真似したがる年頃ですよね。
我が家の長男も例外でなく、テレビで観た芸人さんの一発芸を真似ては、大人達を和ませていました。
遊びに行けば芸人の真似をさせられる事に、長男が疲れてきた頃のこと。
実家訪問の回数を減らすようにしたら、毎日電話がかかってくるように…。
内容は「今◯ちゃん(長男)の好きな芸人がテレビに出てる!すぐつけて!」というものでした。
最初のうちは「ありがとうございます」と好意的に受け取りましたが、なにせ毎日、そして時間も関係なくとなると、かなりの重みになります。
ついには、お風呂に入っていて電話に出られなかった時に「すぐに電話に出ないから、もう芸人さん出てないよ!」とキレられる始末です。
こちらの都合ももう少し考えてほしいと思った出来事でした。
(46歳/主婦)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義母関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)