家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義父母関係。
みなさんは悩んだことありますか?
新米と一緒に送られてきたのは…
義実家ではお米を作っていて、毎年新米ができる時期には大量の新米を送ってくれます。
我が家には育ちざかりな子どもが2人いて、毎日ご飯をたくさん食べるので、とっても助かっていました。
いつものように新米を送ってもらった時の話です。
いつもより大きな段ボールの中には、お米以外の物がたくさん入っていました。
頂き物らしいフルーツケーキやお菓子、昔から義実家に置いてあったレトルト食品が無造作に入っていました。
段ボールいっぱいに詰め込みたいからか外箱もなく、賞味期限が分からないため結局食べることなく処分することに。
喜ぶと思い入れてくれたのだと思いますが、正直迷惑でした。
(32歳/主婦)
何もしない夫を育てたのは?
義母はいわゆる男尊女卑の価値観を重視した人で、夫に家事を教え育てることをしない人でした。
ですので、夫は一人暮らしをするようになっても炊飯器でお米を炊くことも洗濯も出来ません。
もっと初歩的なことを言うと卵を割ることすら未だに出来ません。
そんなことも知らず私は夫と結婚。
当時、夫と私は共働きで義母とも同居をしていました。
そんなある日、夫が何もせずゴロゴロと寝転がってテレビを見ていることがありました。
私がたまたま体調が悪かったので料理後の作ったものくらいはテーブルに運んでほしいと夫にお願いすると、
義母が「ほら、ああやって何もしないのはあなたの教育がなっていないからよ?」と。
自分の息子の教育不足を棚に上げた発言に開いた口が塞がりませんでした。
(38歳/専業主婦)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義母関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)