ある程度子どもが大きくなると、子どものことと同じくらいに悩ましいのが「ママ友」。
今回は、ユーザーがママ友でちょっと頭を悩ませたエピソードをご紹介します!
「友達だから話しちゃった」!?
何でも質問してくる好奇心旺盛なママ友に聞かれるまま話していたら、
どんどん噂が広がってしまいあることないこと言われていました。
しかも噂が広まったことを問い詰めると、「友達だから話しちゃった」と正当化するのが最悪でした。
(33歳/会社員)
廃品を押し付けるママ
我が家は転勤族のため、持ち家ではなく賃貸に住んでいます。
それを「お金がないから賃貸に住んでいる」と勘違いしているママ友がいて、
やたらと「おさがり」をくれようとするのが迷惑です。
わざわざ「お金がないわけじゃないです」と訂正もせずに関わっているのがいけないのか、
服やおもちゃ、本などを押し付けてきます。
綺麗に着てある洋服や、丁寧に扱ったおもちゃだったら有難いのですが、
服には食べこぼしのシミ、おもちゃは部品がなくなっている…など、どう見ても廃品。
断って角が立つのも面倒なので、受け取って処分していますが、ストレスが溜まります。
廃品を人様に押し付ける神経も、勝手に人の経済状態を邪推する感性も、
何もかも受け付けないので、心理的にも一線を引いて付き合っています。
(35歳/主婦)
いかがでしたか?
よかれと思ってやっていることでも当の本人たちには迷惑だということも…!
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)