家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義父母関係。
みなさんは悩んだことありますか?
突然遊びに来る義母
義母がアポ無しで遊びに来ることがあります。
ある時、子どもの体調が悪くて熱があったので寝ていたのですが、
そのタイミングで義母が遊びに来てしまいました。
近所に住んでいるわけではないので、来てしまったら帰すわけにもいかず…。
仕方なく家にあげたら「なんで体調が悪いんだ、あなたのせいだ」と怒られてしまいました。
その場では仕方なく謝ったものの、心の中では勝手に家に来ておいてなんなんだよ!と思ってしまいました。
(43歳/主婦)
宅配の受け取り
我が家はウォーターサーバーで使う天然水を定期購入していますが、
どうやら配達担当者が姑の知り合いの息子さんのようでした。
私が配達時に不在だった時、義母が「不在時には私の家に届けるように」と知り合いの配達員に言ったそうです。
おかげで12リットルもの水が入った箱を2箱も姑の家に取りに行くはめになり、
まさに余計なお世話だと痛感しました。
(40歳/専業主婦)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義母関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)