ある程度子どもが大きくなると、子どものことと同じくらいに悩ましいのが「ママ友」。
今回は、ユーザーがママ友でちょっと頭を悩ませたエピソードをご紹介します!
こっちは忙しいのに…
ご主人が単身赴任をしているママ友は、ランチを食べた後にずっと話をし続けるのでいい加減にしてほしいと思っています。
夕食を作る必要がないので暇だということですが、
私は夕食を作らないといけないし忙しいので本当に困っています。
(40歳/会社員)
私だけに注目を集めるために…
保育園年長児を持つ母です。
先日、保育園で来年度の役員決めが行われました。
私はまだ役員になった事がなかったので、先生にこっそりお願いされましたが断りました。
シングルマザーという事もあり、仕事終わりの集まりや資料作りが難しいためです。
結局、役員は他の方達に決まりました。
その後ママ友とランチに行った際に
「〇〇(私)さん、一度も役員やらなかったの?実は私もそうなの。役員とかなったら大変だもんねぇ。他の人には大きい声で言えないね!笑」
なんて話をしていたのに…。
次の日他のお友達のママから
「△△くんのママから聞いたけど…『役員にならなくて良かった〜』って言ったんだって?そんな事言わない方がいいよ?」
と言われました。
自分も役員になった事がないのに、私だけに注目を集めるために他のママ友にもいろいろ言ったみたいです…。
小学校に上がっても、そのママ友とは一緒なので気が重いです。
本当迷惑だなと思いました。
(29歳/会社員)
いかがでしたか?
よかれと思ってやっていることでも当の本人たちには迷惑だということも…!
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)