ある程度子どもが大きくなると、子どものことと同じくらいに悩ましいのが「ママ友」。
今回は、ユーザーがママ友でちょっと頭を悩ませたエピソードをご紹介します!
親の私の目の前で…
ママ友と遊んだ時の話です。
写真を見て会話しているときに、私の娘とママ友の娘が一緒に映った写真を見て「やっぱりうちの子目が大きいなー」と呟いていました。
わざとじゃないのはわかりますが、ママ友の空気が読めないところが苦手です。
(32歳/主婦)
空気が読めないママ友は…
子どもが小学校に入学し、そろそろ働き始めようかな、と思っていた頃に知り合ったママさんのエピソードです。
学童の話題になった時に「学童に預けるのはかわいそうだから、私は働かない!趣味に生きようと思ってるの〜!」と満面の笑顔で発言して、周りのママさん達がドン引きしていました。
学童に預けている人も会話の輪の中にいたので空気が凍りました。
(36歳/会社員)
いかがでしたか?
よかれと思ってやっていることでも当の本人たちには迷惑だということも…!
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)