家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義父母関係。
みなさんは悩んだことありますか?
義実家への帰省で……
子どもが1歳になるかならないかの頃、義実家へ帰省の際「ご飯はこっちで準備するから〜」とのことで行ってみると、
義父と旦那が好きな生ものやお寿司のみ。
義父義母は1歳になるかならないかの孫に向かって「まぐろ食べるかい?」
私は唖然としましたが、さすがに旦那が「まだ生もの食べられないから」と言ってくれ、
念のため持参していたベビーフードを私が食べさせました。
子どもに食べさせている間は私は何も食べられず。
そして子どもに食べさせ終わったと思ったら、
義母に「もう眠そうだからママと寝ちゃいなさい」と言われて食卓を追い出されました。
お風呂や歯磨きは?とツッコミどころ満載でしたが、
そのままお借りした部屋に案内されて電気を消されてしまいました。
もちろん私の頭の中は「?」だらけです。
そして、喉も渇きお腹も空いていましたがリュックに入っていたお菓子のみで朝を迎えました。
二度と義実家に泊まらないと心に決めました。
(37歳/主婦)
大きなお世話!
子どもが2人とも小学校に入ったので、空いた時間に何か仕事をしようとしていた時のことです。
コロナ禍で外に出ての仕事は少ないので、在宅で稼ごうと考えていました。
どんな仕事をするかは色々調べて慎重に決めようと思っていたところ、
義母(同居)が「あんた、昼間暇なんでしょ!あんたも働け!」とほぼ毎日
あちこちで集めた求人情報のチラシやフリーペーパーをわざと私の目につく所に置くようになりました。
義母はその話を、市外に住む義妹にもしました。
すると義妹は、毎日LINEで「私は昼間苦労して働いてるの。あなたも働きなさいね」としつこく求人情報を送ってきます。
義母と義妹はグルです。
しかし義妹の夫はサラリーマンですが我が家は自営業です。
子どもが小学校に入るまでは、昼間家事と育児と店の事務作業を両立させていました。
義妹と一緒になって、余計なお世話攻撃の義母にイライラします!
(46歳/主婦)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義母関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)