ある程度子どもが大きくなると、子どものことと同じくらいに悩ましいのが「ママ友」。
今回は、ユーザーがママ友でちょっと頭を悩ませたエピソードをご紹介します!
理由も告げぬまま無視…
子どもの幼稚園が同じで、家も近所の親子。
会えば挨拶をして少し雑談をしてくらいのママ友でしたが、
いきなり原因が分からないまま急に私のことを無視するようになりました。
気付かなかったのかな?ではなく、あからさまなんです…。
幼稚園へ子どもを送っていく時、私と目が合ったと思ったら急に道を変えてルート変更したり、
幼稚園の門で色んなママ達が「バイバイ、また明日ね」と挨拶しあう流れで、私の友達には声掛け後ろにいた私には無視…。
後から聞いたら、同じような態度を取られたことのあるママのいることいること。
結局他でも、え!?と思うようなことだらけのママだったので、無視されて「距離があるママでよかった」と逆に思えるようになりました。
(38歳/主婦)
そんなん知るか!
過去の栄光を折に触れて話してくるママ友に嫌気が差しています。
「高校生の頃は毎日大変だったな。生徒会やって部活では部長やって。
みんなの憧れでいるのも簡単じゃないのよね」
…そんなん知るか!とはさすがに言えません。
(22歳/会社員)
いかがでしたか?
よかれと思ってやっていることでも当の本人たちには迷惑だということも…!
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)