家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義父母関係。
みなさんは悩んだことありますか?
頑固すぎる義母
義母は「女の子なんだから赤色かピンク色」と口うるさく言ってきます。
正直なところ時代遅れも甚だしいし、その主張を聞く度にうんざり。
別に黒色だろうが青色だろうが、着たい服を着て何が悪いのか理解に苦しみます。
(22歳/会社員)
子どもを産むのは嫁だけど…!?
結婚して間もない時、ゆくゆくは子どもが欲しいけど
仕事や保育園はどうするかと夫婦で話し合ってた時。
「子どもを産んだら1ヶ月で職場復帰してね。子どもは私が育てるから。」
と義母から言われました。
「せめて半年は自分で育ててそこから保育園に通わせたい。」と告げた私に対して
返ってきた義母からの言葉は「産むのはあなたでも子どもは私のものだから。」と…。
義母は自分が産むんだと勘違いしているのでしょうか?
子どもがいないうちに離婚して心から良かったと思いました。
(33歳/ネイリスト)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義母関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)