忙しい毎日の中でうっかりやってしまう「小さな失敗」。
今回は、ママたちが告白する”懺悔エピソード”をご紹介します!
おもちゃの断捨離で…
子どものおもちゃがいっぱいなので、あまり遊んでいないおもちゃをそっと捨てました。
しかしそんなときにかぎって子どもが「あのおもちゃで遊びたいんだけど、お母さん知らない?」と聞いてきました。
「ちゃんと片付けしないからなくなっちゃったかもね〜」と子どものせいにして嘘をついちゃいました。
ごめんなさい。
(31歳/専業主婦)
1本だけ…?
子どもが幼稚園に通っていた頃です。
毎日持たせているカトラリーセットがあったのですが、
なぜか箸1本だけを入れてフォークとスプーンを入れるのを忘れてしまいました。
それに気づいたのは子どもを送って用事を済ませたあと。
箸1本だけしか入れてないなんて嫌がらせじゃんと思ってしまい、まだ給食の時間には間に合ったので、
フォークとスプーンを届けました。
担任の先生には笑われてしまい、朝からボケボケだったんだなーと反省です。
(35歳/専業主婦)
いかがでしたか?
いつもなんでも完璧にできる人はなかなかいません。
だから、たまにはちょっとした失敗があってもいいですよね?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)