家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義父母関係。
みなさんは悩んだことありますか?
人の気持ちを一切考えない義母に…
私たち夫婦で義父へ腕時計をプレゼントし、それを義父は毎日大切に身につけてくれていました。
その数ヶ月後に義父が亡くなり、遺品整理をしているときに義母が「この腕時計はお兄ちゃん(夫の兄)にあげよう!」と目の前で渡したのです。
なぜ、私達が義父にあげたものを目の前で他の人に渡されるのか…。
私達夫婦がどんな気持ちで時計を買い、プレゼントしたか。
義母はこちらの気持ちなど一切何も考えずに、むしろ「父から長男への形見」と義母の中では美化されたくらいの気持ちでいたのはないでしょうか。
そんな人の気持ちを考えられない義母を目の前にブチギレそうでした。
(32歳/主婦)
義母の幼稚な嫌がらせで…
先日、夫婦で義実家に訪問した時のこと。
みんなで世間話をしていると、突然義母が「玄関のお掃除忘れてた!」と言い出しました。
私は「私やりますよ!」と何度も言ったのですが、義母が「いいからいいから!」と言いながら私をリビングに押し戻し、
ドアを勢いよく閉めたため、違和感を覚えながらも仕方なく席に戻りました。
掃除を終えた義母が戻ってきて少し話をしてから、私たちは帰ることに。
すると、玄関にあったはずの私の靴が見当たりません。
夫が先に出ると「何でここに◯◯(私)の靴!?」と言っていたので玄関から出てみると、
なんと私の靴は外に置いてあったのです…。
あまりに幼稚なやり方に、悲しさを通り越して呆れました。
夫がぶち切れ、義実家とは距離をおくことになりました。
(30歳/パート)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義母関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)