家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義父母関係。
みなさんは悩んだことありますか?
デリカシーのない義父に…
子どもができる前、義実家に訪問するたび義父に「子どもはまだかな」「お腹にもういるんじゃないか?」と旦那の居ないところで言われ続けました。
妊娠し報告して遊びに行くと「だいぶ太ったな」「太った太った」など言われてうっとおしく思っていました。
そして娘が生まれてからはあまり関わらない義父…。
どうしたいのか分からないし、デリカシーがなさすぎてもう義実家へ行くのが億劫になりました。
(32歳/主婦)
結婚式に白のドレスで…
私たちの待ちに待った結婚式当日、義母が着付け直前で気が変わったらしくドレスを着用して登場。
しかも白のロングドレスです。
私は驚愕し「式場のスタッフさん、止めてよ」と思いましたが、義母は我を通すタイプ。
心の中では今すぐ着替えてきて…!と思っていました。
義母のドレス姿に私の親戚やゲストもドン引きで、最悪の結婚式になりました。
(32歳/専業主婦)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義母関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)