家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義父母関係。
みなさんは悩んだことありますか?
出産入院から退院すると…
私が第三子出産で入院していた時のことです。
旦那は育児休暇を取っていたのですが、
明後日退院と迫った日に旦那から
「明日、オカン(義母)が泊まりにくることになった」とラインが。
えっ!?まだ生まれてないのに来るの?
帰宅早々間違いなく居るのかよ…と思い、退院がブルーに。
退院前日の早朝旦那からまたもや
「オカンが来た。6時前に。全員まだ寝てた」と…。
さらには「トースターと炊飯器が汚いとぶちギレて掃除を始めてる」とラインが。
退院すると義母に加え義父と義兄の子どもまでおり、
なかなかゆっくり休める状態ではありませんでした。
鯛を焼いてくれたり有難い面もありましたが、
可能であればお帰りくださいと言いたかったです。
(36歳 専業主婦)
わざわざ私が作ったご飯を…
私が仕事が遅くなりそうな時に、
早起きをして夕飯を冷蔵庫に入れて出勤しました。
問題なく帰宅すると、私が作っていった夕飯はゴミ箱に捨ててあり、
義理母が夕飯を作っていて…。
さらにはその食材まで請求されました。
(44歳/管理職)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義母関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)