ある程度子どもが大きくなると、子どものことと同じくらいに悩ましいのが「ママ友」。
今回は、ユーザーがママ友でちょっと頭を悩ませたエピソードをご紹介します!
そっちから誘っておいて…
1番上の子が幼稚園に入園してから出来たママ友なのですが、
ある日「家で遊ばない?」と誘われ行かせてもらうことにしました。
他のママさん達も誘われていたのですが、その時みんなに遊びに来る条件を伝えて来ました。
「親も必ずついて来ること」「水筒とおやつを持って来ること」
「自分の子どもに卵アレルギーがあるので卵なしの差し入れをすること」
「子どもが悪いことをしたらその場で注意すること」などなど…。
どれも常識ではありますが、誘って来た側が「うちに遊びに来る条件」を言って来るのは驚きました。
遊んだ帰りには「貴方の子どもが使った後、トイレが汚れてたから気をつけてね」と
他のママさん達の前で注意をされたり…。
さらに「2番目3番目の子どもは本当にやんちゃで人の気持ちがわからなくてどうしようもないね」と言われました。
子ども同士はこれからも遊びたいと言いましたが、私はもう二度と関わらないと決めました。
(38歳/パート)
わざと元カレと…!?
大学の同級生で、半年に一度ほどご飯に行くママ友。
ママ友から結婚式の招待状が届き、参加することになりました。
結婚式当日、私の席を確認するとそこには顔も見たくない元カレの姿が…。
私と元カレが、過去に何度ももめて別れた事を知りながら、
わざと同じテーブルに配置したようにしか思えませんでした。
ママ友が私たちのテーブルにきて
「(私の名前)は本当に幸せになってほしい」と笑顔で言って去っていきました。
その後、私はライングループを退出し、
ママ友から個人的に連絡は来ましたが、今後関わることをやめようと思っています。
(27歳/会社員)
いかがでしたか?
よかれと思ってやっていることでも当の本人たちには迷惑だということも…!
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)