家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義父母関係。
みなさんは悩んだことありますか?
不公平な義実家
義兄夫婦のところに子どもが産まれウハウハの義両親。
2ヶ月先に私たち夫婦の子どもが産まれています。
その時、義母は義兄のお嫁さんに
「なんでも買ってあげる」「大変なことがあったらいつでも言って」などと言っていたそうで、
それを義父が私に言ってきたのです。
私にはそのようなことは何も言われず、お祝いの言葉も何もありませんでした。
いくら義兄の奥さんが怖いからってこれは天と地の差があるなと思い、こちらから関わることはやめました。
(28歳/パート)
息子優先の義母
旦那の女性関係のことで、旦那と喧嘩した時の話です。
あまりにも旦那が酷すぎて義母に愚痴りました。
その時は義母も私の味方になってくれて、
「馬鹿な息子ですみません。少しでも変わってくれたらいいのですが…」と言いました。
次の日に義母から「仲直りできましたか?」と連絡が来ました。
「まだです」と返事をしてる途中に再度、義母から「息子が謝るのを待ってばかりではいけません。あなたから折れることも夫婦が上手くいくコツですよ。」ときました。
昨日は親身に話を聞いてくれたのに、今日になって、
なんで私の我慢が足りないみたいになってるの?と理解不能になりました。
(28歳/会社員)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義母関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)