家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義父母関係。
みなさんは悩んだことありますか?
嫌味な姑
私達夫婦はお見合い結婚でした。
月に一度、義実家に行かなければなりません。
行くと必ず姑が玄関に立っていて、
「えらい遅かったわねえ。もっと早く来れたでしょうが」と嫌味攻撃されます。
夕飯を作らされるので作ると、できた頃に姑がやってきて味見をして、
「えらい味付けが濃いわねえ、私血圧が高いのに!」って言われ、腹が立ちました。
(48歳/専業主婦)
かける言葉もない…。
旦那と義母のLINEのやりとりです。
我が家の掃除機が壊れてしまって、
私が知らない間に旦那が義親に掃除機を買ってほしいとお願いしていたみたいです。
その際のLINEで…
旦那「掃除機が壊れてしまって、買って欲しいんだけど…」
義母「それよりベビーカーは買わないの?」
旦那「ベビーカーは要らないかな。」
義母「これから買う予定もないの?」
旦那「ないよ」
義母「こだわりないよね?今度買ってくるわ。」
ここで旦那にLINEを見せられました。
掃除機を義母にねだった旦那にもモヤモヤしましたが、
なぜベビーカーにこだわりがないと思ったのか…。
買う予定ないと伝えたのに、買うと言い出したのか…。
LINEのツッコミどころが多すぎて、言葉を失いました。
(24歳/主婦)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義母関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)