家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義父母関係。
みなさんは悩んだことありますか?
意見交換?
義母はよく「私はお嫁さんの陰口を言わないようにしているの。」
といちいち言ってきます。
しかし、旦那の実家に行って、夜ごはんの時お酒が入ることもあり、
同居している義理の姉と義母はよく来ていないの陰口を言っています。
「陰口を言わないんじゃ?」と思っていると
「これは陰口じゃないの。意見交換。」とよく分からないことを言っていました。
(39歳/専業主婦)
存在が薄い人?
結婚が決まった当初、義母が私に主人の学生時代の話をしてきたことがあります。
義母が言うには「息子は小さい頃から、友達はどうでもいい人が多い」と言うのです。
私が「どうでもいいというのは?」と聞いてみると、「存在が薄い人」という答えが返ってきました。
私は、心の中でひどいなと思っていたら「だから、あなたなのよね」と言われました。
「あなたもそんな感じよね」と、ブチギレそうになりました。
(44歳/パート)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義母関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)