家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義父母関係。
みなさんは悩んだことありますか?
義実家に行くときは会費が必要!?
私はあまり義父母が好きではありません。
そんな中でも我慢して年に2回、親族であつまるお盆と年末年始には子連れで帰るようにはしています。
しかし、義父母ともに仕事を辞められたことで、年2回の集まりが何故か会費制になったのです。
行きたくもない旦那の実家にお金まで払って行きたいないと切に思っているところです。
(39歳/専業主婦)
義両親と同居するも…
完全分離型の二世帯住宅を建て、5年前から義両親との同居を始めました。
しかし毎回郵便物は義父のチェックが入り、宅配便が来ると、何を買ったの?と聞かれる日々…。
出かける際も一応声をかけていましたが、観察するかのように玄関先に勝手に防犯カメラをつけられる始末。
事前報告できなかった場合も後から「どこに出かけていたの?」など聞かれ、遂にストレスで倒れ、正社員からパートに切り替えました。
それも「若いのにパートなんて、怠けている」と遠回しに言われ…。
義父は色々と心配性で気にかけてくれていたのでしょうが、監視体制に限界を感じて昨年同居解消しました。
今でも思い出すだけで、思わず怒りが蘇ります。
(39歳/パート)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義母関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)