家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義父母関係。
みなさんは悩んだことありますか?
子どもより花!?
私は今単身赴任中で、第一子の子どもは5ヶ月です。
ある日、体調が悪く熱が出そうな予兆がありました。
義両親に5ヶ月の子どもの世話を手伝ってほしいと夫が頼むと、義父は「明日の朝に花の水をあげてからなら行ける」と言っていたそうです。
耳を疑いました…。
別に商売で花を育てているわけでもなく、玄関にいくつか育ててるだけなのですが…。
キレそうで悲しくなりました。
(37歳/会社員)
そんな簡単にできません!
義父母とお出かけしていたときに、当時2歳のイヤイヤ期真っ只中の子どもの機嫌が悪くなってしまいました。
義父はそれを見て「早く食事に行きたいから早く機嫌を良くさせろ!」と無茶な要求を…。
子どもと私に対する配慮が全くなくて、キレそうになりました。
(34歳/ネイリスト)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義母関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)