家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義父母関係。
みなさんは悩んだことありますか?
“フリ”でいいのに…
普段はとてもいい距離感で本当によくしてもらっている
義両親なのですが、息子のお食い初めでの出来事です。
毎回孫に会うのをとっても楽しみにしてくれていて、
沢山お土産も持ってきてくれる優しい義両親。
せっかくなのでお義母さんに息子を支えてもらい、
お義父さんに食べさせる『フリ』をお願いしました。
段々テンションが上がってしまった2人は、
私が用意したお食い初めセットを褒めてくれるまでにとどまらず
「本当に食べさせたい!」と息子の口へどんどん食べ物をつけようとしていきます。
最初は冗談かと思っていたのですが、
本気でお吸い物を飲ませようと唇につけた瞬間に必死に止めました。
まだ首もすわっていない赤ちゃんに本気でやってしまう義両親にも、
それを見て笑ってるだけの夫にもイラッとしました。
(27歳/主婦)
身重の私に…
別居している義母から主人に、
風邪を引いているので今晩は泊めてほしいと連絡がありました。
主人はたまたま帰りが遅くなるということで、
元々結婚前も結婚後も義母に嫌味をよく言われ続けていた私は嫌な予感が…。
案の定、義母が突然「100%リンゴジュースを飲みたいから多めに買ってきて!」
と言い出しました。
断るわけにもいかず、妊娠8か月の私は大きなお腹をかかえて
片道15分のスーパーまで徒歩で買いに行きました。
家に着くと、リンゴジュース3本を持っている私を見て義母は
「100%リンゴジュースが飲みたい!と言ったでしょ!生のリンゴをあなたが擦りおろしてジュースを作るのよ!」と一言。
私は再びリンゴを5個買いに行き、1個ずつ家にあった大根おろしで擦りおろしていきました。
5個すべて擦りおろしやっと義母に飲ませると、一気に飲み干し「もう一杯!」。
翌日、お腹に痛みがあり私は切迫流産の危険があるとのことで即入院…。
それ以来リンゴは大嫌いです…。
(56歳/会社員)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義母関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)