ある程度子どもが大きくなると、子どものことと同じくらいに悩ましいのが「ママ友」。
今回は、ユーザーがママ友でちょっと頭を悩ませたエピソードをご紹介します!
ママ友の旦那さんが…
ママ友とお酒を飲みに行った時のお話です。
お店の人が気さくな人でみんなで楽しく会話していたら、ママ友の旦那さんが知らない日に来店していたことが判明。
それを知った途端に急に顔色が変わって、よからぬ妄想が頭に浮かんだのか、
根掘り葉掘り店員さんに「いつですか」「誰とですか」と鬼のように聞いていました。
気持ちはわかりますが、店員さんも困っているのに問い詰めていてドン引きしてしまいました…。
その後の雰囲気は言わずもがな、最悪でした。
(50代/主婦)
一体どういうつもり…!?
娘が通っていた習い事で知り合ったママ友の話です。
ある日「来週レッスンが終わったら子どもも連れてランチしない?」と言われランチに行くことになりました。
当日レッスン後、近くのショッピングモール内のファミレスへ。
席に着くやいなや「あっ、ごめん。ちょっとだけ抜けていい?〇〇のこと見ててもらえる?」と言い出し、理由もロクに言わず店を出て行ってしまいました。
仕方がないので子どもだちにお昼を食べさせて待っていましたが、30分経っても戻って来ず、携帯に連絡しても繋がらず…。
ママ友の娘も「ママは?」と泣き出してしまって私はあたふたするばかり。
結局1時間以上経ってから電話がかかってきて「もうご飯終わったよね?じゃあ、駅にいるから〇〇も連れてきて」とママ友。
さすがに迎えに来てもらいましたが、特に悪びれる様子もなくランチ代も自分の娘の分だけ払って帰っていきました。
それ以来クラスも変えて、二度と会うことはありませんでした。
(49歳/オンライン講師)
いかがでしたか?
よかれと思ってやっていることでも当の本人たちには迷惑だということも…!
そんなエピソード2つでした。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)