ある程度子どもが大きくなると、子どものことと同じくらいに悩ましいのが「ママ友」。
今回は、ユーザーがママ友でちょっと頭を悩ませたエピソードをご紹介します!
大きなお世話です!
ママ友の子どもは私の子どもより1歳上です。
とあるママ友から子どもに習い事をさせていない私に
「あなたの子どもにも習い事をさせた方がいいわよ。そうしないと学校の成績が悪くなるわよ」
と嫌味を言われたときは腹が立ちました。
(40代/専業主婦)
自己中すぎるママ友に振り回されて…
ママ友4人で一度ランチしよう!となり、LINEでスケジュールを合わせることに。
何度かやり取りもあるので少し時間かかりますが、その中の1人がとてもせっかちな方で…。
とにかく早く決めようと、全員の合意を得る前から店の予約などしていました。
しかも相場よりも遥かに高いランチコースを予約してくれていて
せっかく予約してくれたので誰も反対できずにいました。
しかし当日になり、1人のママのお子さんが熱を出して行けなくなったとLINEがきました。
「行けなくてごめん、3人で楽しんできてね!」と言われたし、
3人で行くのかなと思っていたのですが
せっかちなママは「キャンセルしといたから。」と明らかにむっとしているのが伝わるLINE。
他の2人で「1人分だけキャンセルしたの?全員分?」と聞いても無視…。
わからないのでとにかく待ち合わせに向かうと、待ち合わせ時間直前に「今日はなしにしましょう」とLINE。
残り3人で、自己中すぎる!とドン引きしました。
(46歳/会社員)
いかがでしたか?
よかれと思ってやっていることでも当の本人たちには迷惑だということも…!
そんなエピソード2つでした。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)