家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義父母関係。
みなさんは悩んだことありますか?
わがままな言動にふりまわされる
私はコロナの影響で母子教室や立ち会い出産は中止、面会禁止で2週間入院。
しかし、退院したときに義母からかけられた言葉は「出産が楽で良かったね」でした。
帝王切開だったこともありますが、その言い方はなんなの?と腹が立ちました。
面会禁止なのに「早く孫に会いたい」と我が儘を言ったり、
乳児に免疫が備わってないので1ヶ月自宅から出ないようにしないといけないのに義実家に退院後すぐ呼び出したり…。
義母の好き勝手な言動に苦手意識が高まりました。
(36歳/主婦)
自分勝手な義母と何も言わない義父
義両親はお店に食べに行くことが好きで美味しいお店を見つけると誘ってくれていました。
夕食を食べにお店へ行った時、頼んだ料理に義母が嫌いなものが入っていたらしく、「美味しいから食べなさい」と勧めてきました。
明らかに食べかけのものを渡されたので、夫も私も義父でさえ遠慮したのですが「こんな高価なものなのに恥ずかしい」と言い始め、
「だったらあんたが食べたら?」と夫が言うと「私は嫌いだから」と一言。
自分勝手な義母の振る舞いに苦手だと強く思いました。
また、そんな義母を制止することなく黙って見ている義父の姿もまた苦手だなと感じました。
(39歳/主婦)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義母関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)