家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義父母関係。
みなさんは悩んだことありますか?
食事のマナーが残念
義父の家で義父と夫と一緒に食事をしたときです。
かみ合わせに問題のある義父はスープを必ず飲みます。
その時もスープを最初に食べました。
スプーンをカチカチスープ皿に打ち付けてスープをすくう義父。
その後スプーンのスープをズルズルという音を立てながら飲み、
飲み終えたら大きなゲップをしました。
一部始終を見せつけられた私は食欲が減退しました。
(55歳/主婦)
息子似な孫を褒める義母
第一子を授かり出産した時のことです。
産まれたばかりの我が子は家族・友人揃って私に似てる!
と言っていたくらい、母親似の娘でした。
ですが数ヶ月成長していくにつれ、
私の面影はあまりなくなってゆき、代わりに夫に似た顔に変わっていきました。
先日義母から
「産まれた頃はあまり可愛いと思わなかったけど今は夫に似て可愛いね」
と言われました。
産まれた頃私似だと義母も言っていたことを知っているので、
遠回りに私の顔面をディスられ、
娘を可愛くないと言った義母のことは一生無理だと感じました。
(28歳/主婦)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義母関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)