家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義父母関係。
みなさんは悩んだことありますか?
譲りたがる義母
私の義両親はクセありです。
いつもは子どもたちの面倒を見てくれて良くしてくれますが、
最初の頃は慣れるまで時間がかかりました。
義両親は物をあげるのが好きで家に行くたびに
何かしら買ってきて物をくださいます。
使う物は凄く嬉しいのですが、
ばあちゃんの使っていたコートや妹のワンピースもタンスから出してきて
「コレ着ない?」と声をかけてきます。
お断りする事も多々あります。
また実両親にも色々と物をあげることがあり、
その中でもばあちゃんの着ていたコートを持って行き、
うちの母親に無理やり「似合うから貰って」と言った事がありました。
それを聞いて引きました。
(37歳)
郵便受けに名前が……
義両親とは敷地内の別棟で生活しています。
義両親の家の方の郵便受けが壊れて新しいのを買った時、
郵便受けの宛名に名前を記載していたのですが、
・義父
・義母
・夫
・長男
・次男
の名前が書かれ、私の名前だけありませんでした。
わたしの事を追い出したいのか?と思いました。
(40歳/パート)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義母関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)