家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義父母関係。
みなさんは悩んだことありますか?
否定されているようで…
義実家ではご近所に結婚の挨拶を嫁姑で行くようになっていて、それも着物で行くのが習わしだったようです。
当日、私が持っている着物と帯を用意して美容師さんが着付けしていたら、
義母が「その帯は地味だ」と言い、私が「実家の母からその着物と帯はセットだから」と言っても
美容師さんと2人で派手な方がいいと結局姑の帯に替えられてしまいました。
たった数十分のためだけにそこまでこだわるのかと、さすがにイラッとしました。
(50代/主婦)
ケチ?な義両親に…
「うちは貧乏だから」が口癖なとにかくケチな義両親。
孫の誕生日、クリスマス、お年玉もくれたことがありません。
久しぶりに帰省すると、ガレージに新しい電気自動車が…。
そして家に入ると内装が一新されていました。
子どもや孫に使うお金はなくても贅沢する余裕はあるんだなーと、ちょっと引いてしまいました。
(28歳/パート)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義母関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)