【衝撃】主人との結婚が決まり義母へ報告。しかし、義母の口から出てきたのは”皮肉な言葉”で…→「何も言ってないのに!?」<これって嫌がらせですか?>

【衝撃】主人との結婚が決まり義母へ報告。しかし、義母の口から出てきたのは”皮肉な言葉”で…→「何も言ってないのに!?」<これって嫌がらせですか?>

【衝撃】主人との結婚が決まり義母へ報告。しかし、義母の口から出てきたのは”皮肉な言葉”で…→「何も言ってないのに!?」<これって嫌がらせですか?>

【衝撃】主人との結婚が決まり義母へ報告。しかし、義母の口から出てきたのは”皮肉な言葉”で…→「何も言ってないのに!?」<これって嫌がらせですか?>

家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義父母関係。
みなさんは悩んだことありますか?

義父の理不尽な怒りに…

義実家に帰省したときのことです。

夜遅い時間に義父が帰宅したのですが、幼い子どもの世話などで疲れ切っている私を気遣い「出迎えなくて大丈夫」と義母が言ってくれました。

その言葉に甘えリビングで挨拶したところ「玄関まで出迎えないとはどういうことだ!」と義父が激昂。

最終的には「出ていけ!」と怒鳴られ、それから一年間は全く連絡を取りませんでした。

(35歳/主婦)

そんなつもりないのに…

主人と結婚が決まり、義母へ報告をした際の事です。

一般的に結婚が決まったカップルに贈る言葉として「おめでとう」と言っていただけると想定していた私も悪かったかもしれませんが、
義母は「お金はあげないわよ」と言い放ちました。

私はお金が欲しいなんて一言も言っていないのに…。

お祝いをせびりに来たと思われたのでしょうか。
とても驚いたことを今でもよく覚えています。

(34歳/パート勤務)

いかがでしたか?

なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義母関係。
みなさんだったらどうしますか?

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)


~みんなが注目~

~人気記事まとめ~