家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義父母関係。
みなさんは悩んだことありますか?
姑からのイジワルな質問に…
姑と私、子どもと3人でランチに行った時のことです。
会話の流れで、夫の仕事の話になりました。
夫は給料が安定した職業に就くことができていて、今でこそ姑も安心していますが、就職氷河期の世代であるため、就職活動に苦労していた話を姑が懐かしく語っていました。
実際春の就職は叶わず、その後就職試験に受かり、秋に就職した過去があります。
私は夫より偏差値の高い大学に通っていたものの、希望の会社に就職が叶わず、最終的にあまり有名ではない中小企業の内定をもらっていました。
そんな背景を知っているにも関わらず、「何でそんなに立派な大学出て、〇〇(私が入社した会社の名前)に勤めることになったの?」と意地悪な質問をされました。
「内定取るの大変な時代だったんです〜」と流すように返したものの、内心腹が立ち、二度と姑とランチに行かないと決めた日でした。
(40歳/専業主婦)
大変な思いをしている嫁に向かって…
私が2人目を出産した時の出来事です。
1人目は緊急帝王切開でしたので、2人目も必然的に帝王切開になりました。
そして手術をした翌日、まだ酸素マスクをしていて点滴にもつながれている状態で、全身麻酔をしたのでその影響かまだ意識が朦朧としていました。
そこに面会と言って義母が現れたのです。
私はまだうまく話ができなくて、赤ちゃんをあやしていたので会話はあまりしませんでした。
ところが義母はそんな状態の私に向かって「え!!まだ歩けないの!?」と一言。
はらわたが煮えくりかえりそうになりました。
この言葉は一生恨みます。
(36歳/パート)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義母関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)