家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義父母関係。
みなさんは悩んだことありますか?
どんな時でも夫の味方をする姑
夫の実家の前の家に住んでいて、子どもが小さかったので、ご飯は実家で食べていました。
家は別、でも行き来きは自由という状態でした。
そんな中、夫と喧嘩して、夫が実家の自分の部屋に入り浸るように。
それを見て、義理の母が私の所に来て「あなたが悪い。手を出していないんでしょ」と言い放ちました。
「手を出していないから良い?ってこと?」と、その時の私は訳が分からず何も言えぬまま…。
その様子が気に入らなかったのか、義理の母は怒って帰ってしまいました。
そして後から我に返って「やっぱり、手を出していない。とかそういう問題じゃないのに!」と怒りが込み上げてきて、夫の帰宅後文句を言いました。
(43歳/会社員)
わがままな義母は…
外食時、義母が「私はA5ランクの肉以外!」と言い張り、困ってしまったことがあります。
あまりのワガママぶりにあきれ返り、無視していましたが…突然怒り出し、怒鳴り始めた義母。
結局ケンカになり、最終的に義母が折れて一件落着しましたが…。
二度と義母とは外食したくないと思った出来事でした。
(43歳/WEBデザイナー)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義母関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)