家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義父母関係。
みなさんは悩んだことありますか?
こっちにも予定が…
平日は家事育児とゆっくり出来ないので、土日に息抜きをするため朝のうちに用事を済ませて昼までに出かけるのを楽しみにしている私。
それなのに、いつも突然電話で「今から行く」と言う義母…。
実際は「今から行く」じゃなく、もう出発してて「もうすぐ着く」なのです。
なので断るに断れず、3週間連続で休みの予定を崩された時はウンザリしました。
(41歳/専業主婦)
場違いな手土産に…
出産してまだ産院に入院していた時のことです。
姑が私のお見舞いというか、お祝いというか、孫の顔を見に来てくれたのですが、その時の手土産がすごかったんです。
牡丹の花とパイナップル丸ごと、それにローソクを一本たてたホールケーキでした。
花瓶もないし、包丁もまな板もお皿もなかったので扱いに困りました。
子どもは生まれたてで、まだ1歳じゃないんですけどね…。
ありがたかったのですが、思わず嫌がらせかと思ってしまいました。
(43歳/専業主婦)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義母関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)