ある程度子どもが大きくなると、子どものことと同じくらいに悩ましいのが「ママ友」。
今回は、ユーザーがママ友でちょっと頭を悩ませたエピソードをご紹介します!
もう少し状況見てから…
自分の子どもが友達と遊んでいて、夕方の5時になったから帰るように促しました。
しかし「まだ遊びたい!」と帰ってくれず…。
結局親が迎えにきました。
その時にその子のママから「遊ぶ時は5時までにしてもらえませんか!」と言われ、
「お宅の子が何回言っても帰らなかったんですけど」と思いながらも何も言えず…。
こういう人は苦手だなと思いました。
(36歳/専業主婦)
謎のマウントを取ってくるママ友…
昔務めていた会社関係のグループでの出来事です。
私はそのグループのリーダー的存在の男性(もちろんお互い既婚)と仲が良く、
グループの集まりには毎回呼ばれて行っていました。
何回目かの集まりの時に初めましてのママさんと挨拶したときのことです。
突然「わたし、〇〇(リーダーの男性さん)の元カノだから」と謎の先制。
だから何なのか…と謎のマウントに唖然とした私。
当然私はリーダーの妻でもないし、そのママさんもリーダーの奥様でもないです。
その後何回か顔を合わせましたが、そのたびに同じマウントばかりしてくるのにうんざりして
自然とその集まりから足が遠のきました。
(34歳/主婦)
いかがでしたか?
いろんな人がいるとはいえ、できれば円満な関係を築いていきたいですよね…。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)