ある程度子どもが大きくなると、子どものことと同じくらいに悩ましいのが「ママ友」。
今回は、ユーザーがママ友でちょっと頭を悩ませたエピソードをご紹介します!
事あるごとに夫の職業を…
そこまで親しくない専業主婦のママ友から夫の職業の自慢を聞かされて、しんどかったです。
本人には言わないのですが内心では「それはママ友が偉いのではなくて旦那さんが偉いのでは…?」と思っていました。
自分のスペックで自慢するならまだしも…。
聞いていてこっちまで恥ずかしくなってきます。
(33歳/主婦)
ママ友の失礼発言に…
保育園で同じクラスになったママさんは社交的で、いつも綺麗にしていてクラスでも目立つ存在でした。
ある日、懇親会をしようという企画が立ち上がり、子どもをつれて集まることに。
やはりそのママさん中心に話題は進み、どうやらバリバリ仕事をしているようで、小さい子がいても残業は当たり前、接待で夜遅い日も結構あるみたいでした。
私は遠目に見ながら「すごいな~。小さい子どもがいてもバリバリやっててかっこいいな」と思っていたのですが…。
話は他のママさんの仕事の話になり「〇〇ちゃんのママはなにやってるの?」と質問が回ってきます。
私の番になり「小規模の会社で事務をやっている」「繁忙期以外はそんなに忙しくないし、残業も一切ない」と言うと「えー!いいなー!いるだけでお金もらえるなんて」と言われてしまいました。
仕事内容も知らずに平気でそんなことを言えるママさんとは距離を置こうと、固く心に誓いました。
(44歳/会社員)
いかがでしたか?
いろんな人がいるとはいえ、できれば円満な関係を築いていきたいですよね…。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)