ある程度子どもが大きくなると、子どものことと同じくらいに悩ましいのが「ママ友」。
今回は、ユーザーがママ友でちょっと頭を悩ませたエピソードをご紹介します!
仕方なく挨拶してるけど…
子ども同士が仲がいいので挨拶をするけど、毎回無視してくる人がいます。
でも自分の気分がいいときにはベラベラ話しかけてきたり、友達面するのはやめてほしいです。
子どものことを考えて仕方なく仲良くしていますが、できれば関わりたくないです。
(32歳/会社員)
とにかく愚痴や噂話が止まらないママ
あるママ友は愚痴や噂話が大好きです。
いつも幼稚園で会うと愚痴ばかり聞かされて、こちらはただ「へー、そうなんだ」と言うしかないです。
私には4人で仲良くしているママ友がいますが、その悪口大好きママは4人が繋がっている事を知らなかったみたいで、その中の1人の悪口を私に話してきました。
友達の悪口を言われて気分が悪かったので、距離を置こうと思いました。
別日に4人のうち1人のママ友と会った時にその話をすると、なんとそのママ友も幼稚園で悪口大好きママに会った時、仲良くもないのに愚痴を聞かされたと言っていました。
そして、その愚痴はなんと私のことでした。
あちこちで悪口や噂話ばかりで呆れてしまいます。
みんななんとなく距離をとり、あまり深入りしないようにしています。
(33歳/主婦)
いかがでしたか?
いろんな人がいるとはいえ、できれば円満な関係を築いていきたいですよね…。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)