家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義父母関係。
みなさんは悩んだことありますか?
頼んでもいないのに…
うちには猫がいます。
子どもがいないのでとてもかわいがっており、ご飯やキャットタワーにも多少こだわりがあります。
家はマンションなのでスペースは一軒家よりは狭く、インテリアなどは自分で見て気に入ったものを購入したい派です。
ある時、義実家に行った時にどこかへ遊びに行ったとかでお土産をもらいました。
食べ物の他に、猫のちぐらを渡されました。
猫は個体差があり、ちぐらに入るか入らないかは使ってみないと分からないし、そもそも買って来てと頼んでもいません。
自己満足するのやめてほしい…
話を聞くと、可愛いのがあったからつい買ってきたという義母。
さすがに要りませんとは言えないので、一旦家に持ち帰って猫が使うか試してみました。
案の定、猫はちぐらに一切興味を示さず、家も狭いので置いておくスペースもありません。
結局一回も使わないままゴミに捨てることになりました。
人の家に勝手に要らないものを押し付けて自己満足することが結構多いのでやめて欲しいです。
せめて夫から義母に言ってくれればいいのですが、彼はマザコンなので義実家の言いなりになってしまっています。
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義母関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)