ある程度子どもが大きくなると、子どものことと同じくらいに悩ましいのが「ママ友」。
今回は、ユーザーがママ友でちょっと頭を悩ませたエピソードをご紹介します!
仲は良いんだけど…
小学校の時から仲良く、お互い子どもが生まれてからも家が近所だったので仲良くしてました。
話しやすく、遊びも気軽に誘ってくれるので私の息抜きにもなっていたんですが、
その子は私がアルバイトを始めたら同じアルバイトの面接を受けていたり、
うちと犬種も色も全く同じ犬を飼っていたり全てにおいて真似をしてきて…。
そこまで私は気にしないのでいいのですが、ラインで近況を聞いてくるなど、探られてる感じがしてすごく怖くなってきました。
(25歳/主婦)
私が何をしたっていうの!
私のことをひたすら無視してくるママ友がいました。
支援センターやスーパーで会って、こちらから挨拶してもシカト。
別の日に、共通の友達と楽しそうに話していたので、挨拶を試みるも、私だけ透明人間かのようにシカト。
ほぼ初対面の頃からフルシカトなので、私が何をしたか全く見当がつかず、怯える日々。
ずっとこちらから挨拶をしていましたが、もう絶対に関わりたくないです。
(24歳/主婦)
いかがでしたか?
いろんな人がいるとはいえ、できれば円満な関係を築いていきたいですよね…。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)