家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義父母関係。
みなさんは悩んだことありますか?
クリスマスの悲劇
クリスマスの日、家族のグルーブLINEに義母がケーキの写真を送ってきたので、
その日の私たち家族の食事(クリスマスなので某店のチキンを購入していた)の写真を送りました。
すると義母からは「今日は楽できてよかったね」という内容の返信が。
旦那の兄弟などもそのグループLINEに入っているのでとてもバカにされているようでイラッとしました。
(35歳/会社員)
勝手すぎる!!
第一子の妊娠が発覚した時に義母から来た一連のLINEに衝撃を受けたことがあります。
「〇〇家の立派な跡取りとなれるように1人目は必ず男の子を産むように。」
そして無事男の子を出産し、報告をした際には
「息子に似て賢そうな子で安心しました。名前はこちらで既に考えているので勝手なことはしないように。
出生届も私が出しに行きますし、孫は私が連れて帰って育てますので。」
もちろん名前は夫と選んだ名前をつけて、LINEはブロック。
夫も呆れ返って、産後は義実家と縁切りしました。
(32歳/会社員)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義母関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)