ある程度子どもが大きくなると、子どものことと同じくらいに悩ましいのが「ママ友」。
今回は、ユーザーがママ友でちょっと頭を悩ませたエピソードをご紹介します!
考え方はまるっきり違うから
子どもが同じ幼稚園に通うママさんなのですが、他の子とかママパパが着ている物を見て、
お金がない家の子とは仲良くしてほしくないからどうしようと言っているのを見て、お近づきになりたくないなと思いました。
正直、我が家は割と経済的には余裕がある方なので、そのママは仲間だと思っているのかもしれませんが、考え方はまるっきり違います。
(34歳/ネイリスト)
好きで母子家庭になった訳じゃないのに…
母子家庭を甘く見られた話です。
ママ友の中で母子家庭だったのは私だけだったのですが、母子家庭は自由気ままに好きな事が出来ると思われてました。
それに腹が立ち、そのママ友から距離を置くようになりました。
その出来事は、ご主人さんがいらっしゃるので好きな人がいても好き勝手に家を出たりできないって事から
母子家庭の私に「旦那がいないと好きに恋愛出来るからいいよね」と言ってきました。
好きで母子家庭になった訳じゃないのに、ひどい言い草だなと思いました。
(42歳/会社員)
いかがでしたか?
いろんな人がいるとはいえ、できれば円満な関係を築いていきたいですよね…。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)